│目次│1面│2面│3面│4面│ |
社協いずみおおつ 第77号 (2005年9月1日発行) 3面 |
福祉ふれあいまつり |
泉大津市福祉ふれあいまつりは、市内の高齢者や障害者の皆さんが、福祉センターや長寿園、福祉施設等での講座、クラブで学習した日頃の成果を展示発表します。 なお、オープニングセレモニーを、29日(土)午前10時より開催しますので、ご近所お誘いあわせの上お気軽にお越しください。 オープニングセレモニー 10月29日(土) 午前10時から ファニー・カンパニー・ジャズ・オーケストラによる演奏など 作品展 10月29日(土)、30日(日)午前9時から午後4時 10月31日(月)午前9時から正午 書道 絵手紙 編み物 木目込み アートフラワー 刺しゅう 絵画 俳画 川柳 切り絵 俳句 短歌 など クラブ発表会 10月30日(日)午前10時から午後4時頃 詩吟 大正琴 童謡 フォークダンス 箏曲 民踊 など 喫茶コーナー 10月29日(土)、30日(日)午前10時30分から午後3時 ほっと一息 ちょっと一服 チャリティーバザー 10月29日(土)午前11時から 売り上げの一部は、善意銀行に寄付されます。 ふれあい横丁(模擬店) 10月30日(日)午前11時から午後1時頃 ちょっとのぞいて見ませんか? 介護相談 10月30日(日)午前10時から午後3時 介護に関する疑問や悩みにお答えします。 ふれあいカラオケ大会 参加者募集 お年寄りから子どもまで、ご家族で参加していただいても結構です。 歌の上手下手は問いませんので、ふるってお申込みください。 カラオケ終了後、毎年恒例の楽しい抽選会を行います。 日 時 10月29日(土) 午後1時から 定 員 35組(先着順) 受 付 9月26日(月) 午前10時から その他 ・一人1曲(2コーラス) ・参加していただいた方には、参加賞をお渡しします。 申込み 市社会福祉協議会(福祉センター内)へ直接ご来館ください。 ※詳しくは(23−1393)まで |
総合福祉センター短期講座 受講生募集 |
総合福祉センターでは、市内在住の60歳以上の人を対象に健康で明るい生活を楽しんでいただくために次の講座の受講生を募集します。 押し花体験講座 押し花を使って、自分だけの作品を作る楽しさと、想像力を高めてみませんか。 日 程 10月〜翌年3月(12月は休み)第4火曜日 全5回 時 間 午後1時30分〜3時30分 定 員 先着15名 受講料 無料(但し、教材費五千円は自己負担) 高齢者向け消費者問題講座 年々悪質化、巧妙化する消費者トラブル、悪質業者による点検商法や強引な訪問販売、催眠商法など、高齢者に被害が多い悪質商法に関する情報などの提供をします。 日 時 10月13日(木) 午後1時30分〜2時30分 定 員 先着50名 受講料 無料 ○両講座とも申込みは、10月3日(月)より受付いたします。 ※詳しくは、総合福祉センター(電話23ー1390)まで |
│目次│1面│2面│3面│4面│ 電子版広報紙│トップページ│ |
Copyright(C)2005 Izumiotsu City Council of Social Welfare. All Rights Reserved. |