日 時:8月8日(木)午前10時~正午
場 所:もんとパーク(南海泉大津駅北側の高架下)
内 容:10時~ ラジオ体操
10時30分~居場所カフェ
コーヒー1杯100円(お菓子付き)
持ち物:動きやすい服装、飲み物、タオル
【お問い合わせ】
地域包括支援センター(☎0725-21-0294)
いただいた寄付金については本市地域福祉推進のために使用させていただきます。
ありがとうございました。
写真左から、浄福寺 住職 櫻澤 宏誠 様、社会福祉協議会 千百松 茅子会長 高寺 壽副会長 大久保 學副会長
ボランティアサロン「ハートちゃん」は、ボランティアに興味のある方や、現在ボランティア活動をされている方などが気軽に集い交流する場です。活動が初めての方も、活動経験の豊富なボランティアから『ボランティア生の声』を聴いていただくことができます。また、ボランティアコーディネーターが常駐していますので、「ボランティアってどんなことをするのかな?」というご相談はもちろん、活動していく中で「もっと活動の幅を広げたいけど・・・」「他の活動をしているボランティアと交流したい!」など、ボランティア活動に関する様々なご相談をお受けいたします。
※予約・申し込みなどは要りませんのでお気軽にお越しください。
泉大津市社会福祉協議会 ボランティアセンター
〒595-0026 泉大津市東雲町9-15 泉大津市立総合福祉センター内
電話 0725-23-1393 / FAX 0725-23-1394
E-mail vc@syakyou.or.jp
相談時間 平日の午前9時~午後5時15分まで(土日祝日及び年末年始は休み)
今回の協定締結により、4月からアクティブシニアボランティア養成事業※をスタートし、元気な市民の方々の地域活動につながるよう取り組んで参ります。
※アクティブシニアボランティア養成事業とは、本協議会と包括協定等を締結する大学が主催する講座を受講した市民に対し、その受講料等を予算の範囲内において助成し、シニア世代に学習機会を提供することで学習意欲の向上と地域活動やボランティア活動につながる知識や技術の習得、新たな人生への生きがいづくりを目的とします。
左から社会福祉協議会 千百松 茅子会長、泉大津市長 南出 賢一 様 、羽衣国際大学 学長 岸本 幸臣 様
判断能力に不安があるため、福祉サービスの利用手続きや預貯金の管理などに困っている方が、安心して暮らせるように、「福祉サービスの利用手続き」「公共料金などの支払い手続き」「預貯金や大切な書類の管理」などをお手伝いします。
認知症、知的障がい、精神障がい等で判断能力が不十分な方の財産管理や施設入所契約等の法律行為を本人に代わって成年後見人等が行い、本人を保護、支援する制度です。
日常生活自立支援事業、法人後見事業(成年後見制度)についての詳細はこちら↓
日常生活自立支援事業、法人後見事業(成年後見制度)パンフレット
〒595-0026 泉大津市東雲町9番15号
泉大津市社会福祉協議会 地域総務課(泉大津市立総合福祉センター1階)
電話 0725-20-0071
平成28年3月22日以降の泉大津市社会福祉協議会への寄付金については、従来からの「所得控除」制度に加えて、「税額控除」制度のどちらか有利な方を選択できることとなりました。「税額控除」制度を選択した場合は以下の算式により算出された額が所得税額から控除されます。
社会福祉協議会の賛助会費も「税額控除」の対象となります。
≪税額控除の算出方法≫
【寄付金+社協賛助会費-2,000円】×40%=所得税から還付される額
(所得税の25%が上限)
*例えば・・・
泉大津市社協に、ご寄附3万円、社協賛助会員会費2千円をいただいた場合
(30,000円+2,000円-2,000円)×40%=12,000円 →この額が所得税で還付されます。
*税額控除を受けるためには、確定申告の際に、以下の書類の提出が必要です。
①「寄付金の領収書」、「社協賛助会員会費の領収書」
②「税額控除の証明書」の写し → 税額控除に係る証明書(写し)を印刷してください。
ご希望の方は、FAXや郵送でもお送りしますので、泉大津市社会福祉協議会へご連絡ください。
詳しくは、国税庁ホームページの情報をご参照ください。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1150.htm
お問い合わせ先 :泉大津市社会福祉協議会 TEL 0725-23-1393
市内在住のお年寄りや身体の不自由な人、一時的な病気やけがをされた人などに車椅子を貸し出しいたします。貸し出し期間は最長で1ヶ月間利用でき、在宅での通院等にご利用いただけます。
市内在住のお年寄りや身体の不自由な人、一時的な病気やけがをされ、在宅において車椅子を必要とする人。
ただし、公的介護保険制度に基づく貸与等の認定を受けた人は、短期のみ利用が可能です。(区分変更申請中のみ長期も利用可能)
車椅子の種類は、自操式です。(一般的な車椅子)
※介助式及び電動式はありません。
長期:1ヶ月以内
短期:1週間以内 (アルミ製の比較的軽い車椅子が利用できます。)
長期:300円(但し、免除することができる場合がありますので、詳しくはお問い合わせください。)
短期:無料
市立総合福祉センター 1階(社会福祉協議会地域総務課)へ印鑑と身分証明になる物をご持参いただき、お申し込み下さい。(電話での申し込みは不可)
身分証明書;利用する人が65歳以上・・・介護保険証
利用する人が65歳未満・・・健康保険証、運転免許証など
※車椅子の運搬はできませんのでご了承ください。
泉大津市社会福祉協議会(地域総務課)
電話 0725-23-1393 / FAX 0725-23-1394
高齢者の健康増進を目的にマッサージを実施しています。あん摩マッサージ指圧師によるマッサージを受けることにより、心身ともにリフレッシュしていただけます。
泉大津市に在住の65歳以上の人。
泉大津市立総合福祉センター 1階 保健室
1回につき自己負担は1,000円です。
(社会福祉協議会が自己負担に加え1,000円を助成しています)
毎週火曜日 午前9時30~午後4時30分(祝日、年末年始は除く)
1日6人程度(1回40分のマッサージ)
事前にハガキにてご通知いたします。
市立総合福祉センター1階(社会福祉協議会地域総務課)へ印鑑と身分証明になる物をご持参いただき、お申し込みください。(電話での申し込みは不可)
泉大津市社会福祉協議会(地域総務課)
TEL 0725-23-1393 / FAX 0725-23-1394
寝たきりの高齢者及び重度の身体障がい者等に対して、本事業を実施することにより、対象者の保健衛生の増進と福祉の向上に資することを目的にしています。
下記の対象者が使用する掛布団と敷布団各1枚ずつを限度に1週間程度お預かりし、クリーニング等を行うサービスです。
市立総合福祉センター 1階(社会福祉協議会地域総務課)へ印鑑と介護保険被保険者証又は身体障害者手帳をご持参いただき、お申し込みください。(電話での申し込みは不可)
※申し込みが多数の場合は、抽選になる場合があります。
無料
年2回(春・秋)実施しています。
(申込日については市広報紙、社協機関紙、ホームページ上に掲載します。)
泉大津市社会福祉協議会(地域総務課)
TEL 0725-23-1393 / FAX 0725-23-1394