│目次│1面│2面│ |
|||||||||
いずみおおつファミサポだより 第6号(2006年2月7日発行) 2面 | |||||||||
〜会員さんからのメッセージ〜 ファミリー・サポート活動中 |
|||||||||
提供会員や両方会員のご協力をえて、泉大津市内のあちらこちらでファミサポの援助活動が展開されています。
昨年度に比べると援助依頼も増え、たくさんの人との出会いやふれあいの輪が広がってきています。 「リラックスして子育て」 依頼会員 山アさん ファミサポと出会って、もうすぐ1年になります。 私の場合、上の子が小学生になり、土曜日に預ける所を探している時にファミサポを知りました。たまの休日や連休に仕事が入る事もあり、そんな時、下の子も一緒に心良く預かっていただきとても感謝しています。以前より肩の力を抜いて子育てができるようになりました。 「今日は、木曜日だよ」 依頼会員 松岡さん 「今日は、木曜日だよ。」 この言葉に子どもたちは大喜び。そう、この日はいつも藤江さんに、学童、空手の送迎、保育園のお迎えと盛りだくさんのお願いをしているからです。 子どもたちにとって、藤江さんの家は楽しい第二の我が家のようです。笑顔で預かって頂き、私達家族はこの出会いで本当に幸せで、感謝の気持ちでいっぱいです。 「家族みんなで援助活動」 提供会員 藤江さん ファミリー・サポートには自分が働いている時困った事もあり、今は仕事も辞め自営の為お手伝い出来ればと思い夫婦で登録させていただきました。 お預かりしている輝君と大気君は輝君をなかよし学級に迎えに行き、ご飯を食べさせ夫と2人で空手に送り、その足で大気君を保育園に迎えに行きます。空手のお迎えは夫が、いない時は大気君も連れてお迎えに。 土曜日にお預かりしている亮君は仲よし≠ノ1時に迎えに行き、お母さんの帰ってくる5時ごろまで遊んでいます。時々、妹の里沙ちゃんもお預かりします。 男の子は夫の方がお気に入りで夫が出かける時は泣いてしまった事も。 一人っ子のわが娘も一緒に遊んだり、車の時など助手としてお手伝いしてくれています。 援助活動報告書より 援助活動報告書を見せていただくと援助活動のほのぼのとした様子が手にとるように伝わってきます。 提供会員 Iさん 本日は、出されたものをペロリ、おかずが足りなくなったので、ウインナーを追加するほどだった。 両方会員 Tさん 2人でおにぎりを食べた後、勉強ごっこで楽しそうでした。 提供会員 0さん いろいろな歌を唄って、私に一生懸命教えてくれます。 |
|||||||||
ぽかぽか交流会を通して ― 見て、ついて、丸めて食べて一緒に体験 ― 平成17年12月22日(木) おもちつき大会を開催 |
|||||||||
「交流会で心もリフレッシュ」 依頼会員 田端 美岐 十数年ぶりにつきたてのお餅を食べさせて頂きました。 やわらかくてとてもおいしかったです。今回は他のお母さんたちとも話をする機会が持ててとてもリフレッシュできたように思います。 子どもはまだ1歳6ヶ月なので、お餅つきにもあまり興味もなかったようですが、普段同じような年の子どもとふれあう機会がないので、いい刺激になったと思います。 次回もこのような感じで参加できればうれしいです。 「見て、丸めて、食べて満足」 依頼会員 柴田 有紗 うす、杵でのお餅つきは、子どもになかなか体験させることができないので、とても楽しく興味深く見学しました。丸める作業もお手伝いでき、子どもも大満足だったようです。 具沢山の豚汁、すごくおいしかったです。子どものために具を小さく切って下さり、心づかいに感激しました。ご馳走さまでした。 「子どもと一緒にペッタンこ」 依頼会員 花野 伸子 朝から嘘のような雪景色で一瞬家から出るのがためらわれたが、実家が雪国なのもあり、なんだかうれしくなつかしい気持ちで出かけました。 息子はまだ歩きだしたばかりだけど、なんと杵を持たせてもらいお餅つきをさせてもらい、とっても思い出深いひとときになりました。有難うございました。 |
|||||||||
ぽかぽか(交流会)の開催予定 | |||||||||
会員さん同士の交流を深めるために、毎回楽しい交流会を計画しています。お気軽にお越し下さい。参加費は無料です。 ただし参加される場合は、人数把握のため事前にお申込み下さい。
|
|||||||||
子育て講演会 「今からでもできる、心豊かな子育て」 |
|||||||||
いずみおおつファミリー・サポート・センターでは、地域で安心して子どもを育てることができる「子育て支援」の一環として、子どもを持つ保護者を対象に講演会を開催します。 日 時 2月16日(金)午前10時〜11時30分 場 所 総合福祉センター テーマ 「今からでもできる、心豊な子育て」 講 師 女性ライフサイクル研究所 津村 薫 氏 対 象 ファミリー・サポート・センターの会員及び一般市民 定 員 120名(先着順) 参加費 無 料 その他 一時保育あります。定員30名(要予約) 申 込 来所・電話・FAXでファミリー・サポート・センターまで 電 話 22ー4152 FAX23−1394 |
|||||||||
お貸しします | |||||||||
チャイルドシート・絵本等を援助活動で必要な方は、ファミリー・サポート・センターまでご連絡ください。 | |||||||||
|
|||||||||
│目次│1面│2面│ 電子版広報紙│トップページ│ |
|||||||||
Copyright(C)2006 Izumiotsu City Council of Social Welfare. All Rights Reserved. |