│目次│1面│2面│ |
いずみおおつボランティア情報 第38号(2004年10月14日発行) 1面 |
ボラ連後期の活動 ふれあいまつりでサロン・喫茶 |
福祉ふれあい祭りが10月23日(土)・24日(日)・25日(月)の3日間開催され、私達ボランティア連絡会は全日参加します。 ○作品展示 展示コーナーでは、食事用エプロン・パジャマのリフォーム・リハビリ用品等工夫した介護用品を出品します。 作品を手作りしたのは、「さくらそう」です。介護用品の使い方、作り方の説明や品物の注文も受付けています。 ○チャリティ喫茶 23日(土)・24日(日)の午前10時30分から午後3時迄、場所は3階第2会議室です。お菓子付きのコーヒーで1杯100円です。売り上げ利益の中から赤い羽根共同募金に協力します。皆さんが飲んでくださる1杯が、“ちょっとしたボランティア”になります。 皆様のご来店をお待ちします。 ○クラブ発表会 24日(日)4階大広間舞台でのクラブ発表会に参加します。 手話サークル「ひつじ」のメンバーが手話の歌唱指導をして会場の皆さんと一緒に手話コーラスをします。 朗読ボランティア泉大津「あめんぼ」が谷川俊太郎の詩の朗読と藤沢周平のたそがれ清兵衛の一部を分かち読みします。 日頃の活動の一端をご覧ください。 ボランティアサロンにおいでください 24日(日)午後1時から3時まで、ボランティアサロンを開きます。ボランティアの活動を作品として見たり、聞いたりできます。 点字本や視覚障害児のためのさわる絵本の展示、テープ雑誌の録音を聞いたり、手話の体験もできます。 サロンは、ボランティアセンターに登録している福祉ボランティアの活動を市民の皆様に知っていただく貴重な機会です。ボランティアに興味のある方、どんな協力をしてもらえるのか知りたい方、地域の助け合いが大切だと気づいている方、私たちと話し合いませんか。 街頭共同募金に協力 10月4日(月)午後2時から4時の間、泉大津駅周辺で街頭共同募金に立ちました。 ご協力有り難うございました。 好評の「救急救命講習会」を開催します 第3回救急救命講習会を今年度も3月末頃に開催の予定です。 内容は心肺蘇生・人工呼吸・止血・溺れ・熱傷の手当てなど。 一度でも訓練を受けたり知識があれば、まさかの時救急車が来るまでに応急処置ができます。3月発行のボランティア情報でお知らせします。 障害者ふれあい大会を支援します 12月4日(土)午前、市内3駅とイズミヤ前で障害者問題について、理解と認識を深めるための街頭啓発活動に参加します。 午後に開催される「泉大津市ふれあい大会」では、手話・筆記通訳、司会、会場整理で大会運営の支援を行います。 |
あなたの周りに「助け合い」がありますか! 〜いつまでも住み慣れた街で暮らすために〜 |
昨今、一人暮らしの老人が孤独死したり、悲惨な事件に巻き込まれるなどの記事をしばしば目にします。 この夏の思いもよらない大きな台風被害、ここでも高齢者が被害にあっておられます。 人である以上誰もが避けては通れない「老いの道」。 最後まで楽しい人生を送ることは出来ないものかと心が痛みます。 普段から親交のある近所の方々で力を合わせ、見守ることで一人暮らし高齢者の支援ができないものでしょうか。 一日一度声掛けをする。時には、おかずのお裾分けも。雨戸がいつまでも開かない時、新聞がたまっている時には注意して見守る等。 この程度のことであれば近所の人達で出来ることであり、これがまさに昔ながらの「向こう三軒両隣」の大切な絆です。 身体は少々弱ってきても精神が健康であれば、多くの方と関わりながら、普通の暮らしが送れるのではないでしょうか。 また、私達個人が心身ともに病むことを一日でも遅らせるため、生活習慣を見直し、頭を働かせる工夫や努力も大切なことです。 より楽しい生活を一日でも長く送る為に! |
精神保健ボランティア はなみずき |
はなみずきは 精神障害者を支援するボランティアのグループです。 精神障害者が一人でも多く自立し、社会復帰されることを願いながら「ひまわりハウス」での手助けなどに頑張っています。 活動を通して、心の病を持った人達への心の支えがいかに大切かを実感しています。しかし、まだまだ社会の偏見があるのも現実です。この偏見をなくすよう、また、この障害を広く理解していただけるように活動をすすめています。 活動内容 ○保健所のグループワークへの参加 ○作業所「ひまわりハウス」支援 ○はなみずき主催のバーベキュー大会 お知らせ 「はなみずき」では、和泉保健所の協力を得ましてグループ主催で初めての「精神保健福祉ボランティア養成講座」開催の計画をしています。 2月末頃の開催予定です。 是非、この講座を受講され、私達と一緒に活動していただきたいと思います。 1月に発行される広報いずみおおつ・社協いずみおおつでご案内いたします。 定例会 日 時 毎月第4火曜日 午後1時30分〜3時30分 場 所 福祉センター |
|
│目次│1面│2面│ 電子版広報紙│トップページ│ |
Copyright(C)2004 Izumiotsu City Council of Social Welfare. All Rights Reserved. |