│目次│1面│2面│ |
||||||||||||||||||
社協いずみおおつ 第70号 (2004年1月7日発行) 2面 | ||||||||||||||||||
小地域ネットワーク活動 〜各地区みんながんばっています!〜 |
||||||||||||||||||
小地域ネットワーク活動については、今回3地区を紹介していますが、今後各地区を順次ご紹介します。 楠地区 ![]() 楠町西・虫取市営住宅・くすの木団地では、福祉委員と老人クラブが合同で活動を展開しています。 11月15日(土)に行われたいきいきサロンでは、広告の紙を用いたコースター作りが行われ、楽しい一日となりました。 条南地区 池園町では11月27日(木)に、在宅介護支援センター寺田室長に高齢者福祉サービスと介護保険制度について講演をして頂きました。 参加者はひとり暮らし老人と長寿会のメンバーを中心に約40名、室長の話を聞きながら熱心にメモを執る姿が印象的で、講演後の質疑応答も活発になされ、予定時間を半時間もオーバーしてしまいました。 高齢者福祉サービスは@軽度生活援助A配食サービスB緊急通報装置Cふれあいデイルーム等について説明をされました。 町内にも@ABを利用されている方が居られますが、このようなサービスがある事を始めて知った方々が大多数と見受けられました。 介護保険制度では、申請要領とその後の調査・認定通知までの期間等について話されました。介護認定を受けると在宅・施設でどのようなサービスが受けられるかが詳細に説明されました。 両サービスの相談窓口としてベルセンター・百楽園・覚寿園・オズの四在宅介護支援センターがあり、出向くか電話すると、懇切に相談に乗ってくれる事も紹介されました。 条東地区 ![]() 森町・森第一住宅では、12月9日(火)正午から条東長寿園で開催しました。 当日、食事の後、平成16年の干支であるさるの押絵を、一生懸命時間の過ぎるのも忘れて作りました。 千原町では12月10日(水)午前11時30分から大師堂で開催しました。 当日、食事の後、ボーリングゲームをして楽しい一時を過ごしました。 各ブロックとも福祉委員さんが色々考えて、お年寄りに楽しんでもらいたいと願っています。 ◆参加希望者は申し出を… 平成10年に、始まった小地域ネットワーク活動も6年目を迎え、現在では市内9地区全てで活動が展開されています。各地区とも、 様々な趣向を凝らした活動が行われるようになり、今後もさらに充実した活動を目指しています。 ネットワーク活動におけ る友愛訪問、いきいきサロンやふれあい会食会は、70歳以上のひとり暮らしの高齢者が対象となっています。この活動の対象となる方で、まだ参加されたことのない方等いらっしゃいましたら、下記までお問い合わせ下さい。 市社会福祉協議会 23−1393へ |
||||||||||||||||||
精神保健福祉ボランティア養成講座開催! 〜精神障害を正しく理解し、地域で暮らす精神障害者への支援ボランティアの養成講座です。〜 |
||||||||||||||||||
精神障害をもつ人が地域でいきいきとした生活を送ることができるように援助する、ボランティアの養成講座を行います。 今年で6回目になる講座です。講座修了者の方々がグループ「はなみずき」を結成し、活動しています。 精神保健福祉ボランティア養成講座に参加してみませんか。 場 所…泉大津府民健康プラザ 対象者…精神保健福祉ボランティアに関心のある市内在住の方 参加費…無料 定 員…20名 申込み…1月23日(金)まで 申込み先…泉大津府民健康プラザ 32−4001へ
|
||||||||||||||||||
ご協力ありがとうございました(共同募金、会員会費制、善意銀行) | ||||||||||||||||||
共同募金 毎年、赤い羽根の共同募金運動には温かいご支援ご協力を頂きまして、誠にありがとうございます。 昨年の10月1日から実施されました共同募金も市民の皆様並びに各関係団体の方々のご協力を頂き、下表の通り実績を上げることができました。この紙面をお借りし、皆様方の温かい善意に対しまして厚くお礼申し上げます。 尚、ご協力頂きました皆様からのこの貴重な浄財は、地域福祉のため、各種福祉事業や、民間福祉事業の推進のため有効に活用させて頂きます。 共同募金実績額(単位…円)(平成15年12月15日現在)
◎法人募金(順不同・敬称略) ★二万円 鞄c中 ★一万円 潟Cノウエ商事、オーツ工機梶A木野毛糸梶A松内清毛織梶A八木豊毛織梶A褐I本鐵工所泉北工場 ★五千円 暁梶A潟Iージーシー、川勝梶A杉本産商梶Aスバル物流梶A田中土建椛蜊纉合材センター、巨シ山印刷、栢A野鐵工所、鞄。林商店インテリアフジエ、渡邊毛糸紡績梶A凱CI物流西日本、サンルート関空梶A竹内克毛織 ★三千円 新田運送 |
||||||||||||||||||
会員会費制 | ||||||||||||||||||
平成15年度の会員会費制については、関係各位の多大なご尽力と市民の皆様のご協力により左記のとおりとなりました。 尚、会員会費の使途については50%を各地区福祉委員会の活動費として還元し、残りの50%は、地域福祉活動のため有効に活用させていただいております。 平成15年度実績額(平成15年12月15日現在)2,132,680円 |
||||||||||||||||||
善意銀行(物品預託) | ||||||||||||||||||
12月12日に、樽井繊維工業蒲lより、毛布321枚が寄贈されました。 |
||||||||||||||||||
献血にご協力を!冬場は血液が不足します | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
車椅子用自動車貸出事業 | ||||||||||||||||||
社会福祉協議会では、市内に居住する移動が因難な高齢者、重度身体障害者(児)又は、知的障害者(児)に対し外出を支援するために車椅子に乗ったままで搭乗できる自動車(運転手は別に必要)を貸し出しする車椅子用自動車貸出事業を行っております。 ※利用するには、事前に面接のうえ登録の必要があります。 詳しくは市社会福祉協議会 23−1393へ |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
│目次│1面│2面│ 電子版広報紙│トップページ│ |
||||||||||||||||||
Copyright(C)2004 Izumiotsu City Council of Social Welfare. All Rights Reserved. |