泉大津市立総合福祉センター

市立総合福祉センターの大規模改修工事について(一部休館)

老朽化対策のため令和6年7月頃から大規模改修工事を実施します。12月末頃まで一部休館となり、会議室や浴場などのご利用ができなくなります。
なお、事務所と地域包括支援センターは通常どおり業務を行っています。(下記参照)


市立総合福祉センターとは

老人福祉センターA型・身体障害者福祉センターB型からなり、市内在住のおおむね60歳以上の高齢者または、障がい者の方々に対し、各種相談やレクリエーション活動を通じ福祉の増進に資するとともに、健康で明るい生活を楽しんでいただくために設置されたものです。
市立総合福祉センターの効果的・効率的な運営と、より一層の市民サービスの向上をめざし、指定管理者として泉大津市社会福祉協議会が管理運営を行っています。

施設内容

大広間・会議室(第1、第2、第3、第4)料理教室、和室、図書コーナー、娯楽コーナー(バンパー・囲碁・将棋)、電位治療器

開館時間

月~金曜日 午前9時~午後5時

休館日

土曜日・日曜日・国民の祝日(敬老の日を除く)・年末年始

利用できる方

  • 泉大津市に居住するおおむね60歳以上の高齢者、及びその介助者。
  • 泉大津市に居住する心身障がい者(児)、及びその介助者。
  • 泉大津市内の社会福祉関係団体等

事業内容

各種教養講座、高齢者大学、講習会、無料入浴サービス、健康相談、福祉団体への各種会議室の提供


無料入浴サービス

総合福祉センターに設置しているお風呂を無料で利用していただけます。(ただし、介助や特別な設備はありません)

対象者

泉大津市に在住する概ね60歳以上の人、または障がい者

場所

市立総合福祉センター 1階 浴場

利用料

無料

実施日時

男性:火・木曜日  正午~午後3時まで
女性:水・金曜日  正午~午後3時まで
(但し、祝日、年末年始は除く、また、メンテナンスや行事で休む場合があります)

申込方法

市立総合福祉センター1階(社会福祉協議会地域総務課)へ印鑑と身分証明になる物をご持参いただき、お申し込み下さい。(電話での申し込みは不可)
申込後、利用証を発行します。

お問い合わせ先

泉大津市立総合福祉センター
泉大津市東雲町9-15
TEL:0725-23-1390 / FAX:0725-23-1394