いずみおおつファミリー・サポート・センターQ&A

活動に関するよくある質問をまとめています。

【依頼会員側】~子育てを手伝ってほしい~

目次

〈「ファミサポ」って?〉

  1. ファミサポ」に興味があります。まずはどうしたらよいですか?
  2. ファミサポで預かってもらえますか?
  3. 明日、子どもの預かりをお願いしたいのですが。
〈会員登録について〉
  1. 依頼会員登録には何が必要ですか?
  2. 依頼会員として登録したいのですが、登録するには何が必要ですか?
  3. 依頼会員として登録したいのですが、センターへ行くのが困難です。
〈ファミサポでお願いできること〉
  1. 預かり場所に決まりはありますか?
  2. 何か理由がないと子どもの預かりをお願いできないでしょうか?
  3. 自宅に来て、一緒に子どもを見守ってほしいのですが。
  4. 家事支援をしてほしいのですが。
  5. 突然の残業でも保育所へお迎えに行ってもらえますか?
  6. 子どもが熱が出たと保育所から連絡がありました。迎えに行ってもらえますか?
〈依頼会員登録をしたので預かる人を探してほしい〉
  1. 依頼会員登録後、すぐに「ファミサポ」を利用したいです。提供会員を探してもらうのに、どのくらいの期間がかかりますか。
  2. 友人が提供会員です。指名することは可能でしょうか。
  3. どんな人が提供会員として活動しているのですか?
  4. 紹介してもらえるのは、自分一人に対して提供会員一人の紹介でしょうか?
  5. どんな提供会員を紹介されるのか不安です。
  6. 実際に活動をお願いするかどうか分からないのですが、提供会員を探してもらえますか?
  7. 子どもを知らない方に預けることに不安があります。
〈事前打ち合わせ(顔合わせ)について〉
  1. 事前打合わせはどこで行うのですか?

〈活動について〉

  1. 事前打合わせ後、依頼する日程はどうやって決めるのですか?
  2. 事前打合わせした提供会員に、何日前までに依頼すればよいですか?
  3. いざ活動をお願いしてみたら、相性が合いませんでした。その場合はどうしたらよいですか?

〈料金について〉

  1. 利用料金の支払いは誰にするのですか?

「ファミサポ」って?

1.「ファミサポ」に興味があります。まずはどうしたらよいですか?

「ファミサポ」は会員組織です。まずはファミリー・サポート・センターにご連絡ください。会員登録のための講習会をご案内します。
安心のために登録だけでもしておくと、実際に利用しようと思った時の流れがスムーズです。
具体的に送迎や預かりをお願いしたい場合は、会員登録後、詳細をお伺いし、提供会員をご紹介します。

2.「ファミサポ」で預かってもらえますか?

ファミサポは、預かってくださる方を紹介する組織で、預かり場所ではありません。お願いしたい内容を聴き取り、会員登録をしている提供会員の中から、ご要望に合致しそうな方をご紹介する、いわば橋渡しの役割を「ファミサポ」は行っています。

3.明日、子どもの預かりをお願いしたいのですが。

援助活動の前に、ご要望に合致しそうな提供会員をお探しし、事前打合わせを行う必要があります。
また「ファミサポ」は会員組織ですので、お願いする方も依頼会員としてご登録いただく必要があります。
お急ぎの場合は、お電話でも構いませんので、まずは「ファミサポ」へご相談ください。
(預かってくださる提供会員を急いでお探ししますが、ご紹介できないこともあります。余裕をもってご連絡ください。)


会員登録について

1.依頼会員登録には何が必要ですか?

登録者の写真(3×2.5cm)2枚、認め印、筆記用具をお持ちください。(依頼会員になるのは、お子さんではなく保護者です。)

2.依頼会員として登録したいのですが、登録するには何が必要ですか?

センターへお越しいただき、講習を受けていただきます。制度にご納得いただきましたら、登録申込書兼会員票に必要事項をご記入いただき、会員登録申請の手続きが完了となります。
講習には予約が必要です。お子さんが同伴されても構いません。
→センター開所時間、所在地

3.依頼会員として登録したいのですが、センターへ行くのが困難です。

基本的には、センターで受講いただきますが、外出が困難な場合は、センター職員がご自宅へお伺いすることができます。

「ファミサポ」でお願いできること

1.預かり場所に決まりはありますか?

提供会員の自宅での預かりを原則としています。

2.何か理由がないと子どもの預かりをお願いできないでしょうか?

「ファミサポ」は理由がなくてもご利用いただけます。リフレッシュとして子どもの預かりをお願いされている方もいます。

3.自宅に来て、一緒に子どもを見守ってほしいのですが。

「ファミサポ」は「保護者に代わって預かりや送迎活動を行う」のが原則です。
ただし依頼会員と提供会員の合意があれば、依頼会員宅で保護者と一緒の見守り活動も可能です。
また依頼会員が在宅勤務、引っ越しの準備・片付けや家事をしている間、別室で子どもを見守るという活動事例もあります。

4.家事支援をしてほしいのですが。

ファミサポでは、保護者に代わって子どもの預かりや送迎、また保護者と一緒に子どもの見守りなど、子育ての援助活動はできますが、家事支援は行っていません。

5.突然の残業でも保育所へお迎えに行ってもらえますか?

お迎えの時間に融通の利く方をご紹介します。ただし「ファミサポ」の援助活動は有償のボランティア活動です。提供会員にも都合がありますので、依頼を断られる場合もあるということをご了承ください。事前打ち合わせ後、今月の依頼はある・ない等普段から連絡を取り合っておくと、いざというときに提供会員も心構えがしやすく活動につながりやすいです。

6.子どもが熱が出たと保育所から連絡がありました。迎えに行ってもらえますか?

いずみおおつファミサポでは病児に対する活動はできません。よって、病気のお子さんの送迎や預かりはできません。預かり途中に、お子さんの体調が悪くなった場合は、依頼会員と連絡を取り合い、できるだけ早めにお子さんのお迎えや引き取りをお願いします。活動依頼中は、依頼会員は必ず連絡の取れる状態にしておいてください。

依頼会員登録をしたので預かる人を探してほしい

1.依頼会員登録後、すぐに「ファミサポ」を利用したいです。提供会員を探してもらうのに、どのくらいの期間がかかりますか。

「ファミサポ」が提供会員をお探しするのに基本的に1~2週間いただいています。
提供会員は「ファミサポ」活動を専属に行っているのではなく、育児やお仕事、社会貢献をされている方など、様々な生活形態の方がいます。連絡が取りづらかったり、家族に相談されたりとやり取りにお時間をいただく場合もあります。
お急ぎの場合は数日でご紹介した事例もありますので、「ファミサポ」までご相談ください。

2.友人が提供会員です。指名することは可能でしょうか。

はい、可能です。会員の中にも、「友人同士だからこそ、しっかり料金を支払って子どもの預かりをお願いしたい」と提供会員を指名して活動をお願いしている依頼会員もいらっしゃいます。

3.どんな人が提供会員として活動しているのですか?

「ファミサポ」活動に理解と熱意のある方で、提供会員になるための講習を受講した方が、提供会員として登録されています。
女性が多く、30代から70代の方まで幅広い方が活動しています。
全国的には子育てが一段落した方が多く、泉大津市では、両方会員(依頼会員と提供会員を兼ねた方、30~40代)も多い状況です。

・子育てが一段落し、これまで自分が子育て中に助けてもらった分、今度は恩返しがしたいと活動してくださっている方。
・育休中の間だけでも、困っている方の支えになれたらと、自分の子どもと預かった子どもを一緒に見てくださる方。
など様々な方が、泉大津市の子育て支援をサポートしたいとご登録くださっています。

4.紹介してもらえるのは、自分一人に対して提供会員一人の紹介でしょうか?

ファミサポでは、少ない提供会員で依頼会員を援助しているのが実情です。まずはお一人の方を紹介いたします。
依頼内容が長期になったり、お願いされる頻度が多いなど、提供会員一人でのサポートでは難しい依頼内容の場合は、複数人をご紹介します。センター職員と相談しながら、決めていきます。

5.どんな提供会員を紹介されるのか不安です。

会員登録時に、センター職員が依頼会員の依頼内容やお気持ちをしっかりとお伺いします。依頼会員と相談しながら、提供会員の過去の活動を考慮して、依頼内容に適任と思われる提供会員をご紹介します。ご不安な点は遠慮なくお伝えください。「ファミサポ」を利用することで、よりよい子育ての時間を過ごしていただけるようサポートいたします。

6.実際に活動をお願いするかどうか分からないのですが、提供会員を探してもらえますか?

依頼会員のご事情を理解いただける提供会員が見つかれば紹介します。ただし、お願いする日時や依頼内容が具体的でない場合は、ご紹介までにお時間がかかる場合があります。

7.子どもを知らない方に預けることに不安があります。

預かり活動の前には、センター職員が立会いのもと、提供会員と事前打合わせを必ず行います。お互い援助活動に不安が残らないよう、お子さんの様子や好きな遊び、気を付ける点などを話し合い、ご納得のうえ、援助を開始します。

事前打合わせ(顔合わせ)について

1.事前打合わせはどこで行うのですか?

預かりがある場合は、必ずお預かりしていただく場所(提供会員宅)で、センター職員が立会いのもと、依頼会員・依頼会員のお子さん・提供会員で行います。
また、送迎のみの場合は、基本的にはセンターで行います。

活動について

1.事前打合わせ後、依頼する日程はどうやって決めるのですか?

事前打合わせ時に依頼会員と提供会員で連絡先を交換します。それ以降は、依頼会員と提供会員が直接連絡を取り合って、依頼日を決定してください。
依頼する日程が決まりましたら、依頼会員から「ファミサポ」へご連絡ください(事前連絡)。
※事前連絡が無いまま活動を行い、万が一けが等があった場合には、補償保険の対象(保険料は「ファサポ」負担)となりません。お子さんと提供会員を守るためにも、必ず事前にご連絡をお願いします。

2.事前打合わせした提供会員に、何日前までに依頼すればよいですか?

特に決まりはありません。ただし、提供会員にもご予定があります。なるべく早い連絡、それが難しい場合は、現況をお伝えいただくことが信頼関係を築く上で大切です。

3.いざ活動をお願いしてみたら、相性が合いませんでした。その場合はどうしたらよいですか?

そういったケースもあると思います。「ファミサポ」へその旨をご連絡ください。ご相談しながら、別の方をお探しします。

料金について

1.利用料金の支払いは誰にするのですか?

活動終了後、提供会員へ直接全額お支払いいただきます。センターが間に入ることはありません。



【提供会員側】~子育てを援助したい~

目次

〈「ファミサポ」って?〉

  1. ファミサポ」に興味があります。まずはどうしたらよいですか?

〈提供会員になるための講習 ~定期講習会~〉

  1. 定期講習会は何をするのですか?
〈活動について〉
  1. 仕事をしていても、提供会員として援助活動はできますか?
  2. 登録したら、必ず活動を行うのでしょうか?
  3. 自宅での預かりは難しいのですが、提供会員として援助活動はできますか?
  4. 活動途中ですが、活動を継続することが難しくなりました。やめることはできますか?
〈登録~活動終了までの流れ〉
  1. 会員登録後、実際に活動が終了するまでの流れを教えてください。
〈補償保険について〉
  1. 万が一けが等があったときの補償はありますか?またそれは何に対してですか?
〈報酬について〉
  1. 報酬はどのように受け取るのですか?
  2. 活動終了時に依頼会員と会わない場合(習い事への送迎等)は、報酬のやり取りはどうするのですか?
  3. 活動するために車や交通機関での移動が必要な場合、交通費は提供会員が負担するのでしょうか。
  4. 報酬は確定申告が必要ですか?

「ファミサポ」って?

1.「ファミサポ」に興味があります。まずはどうしたらよいですか?

「ファミサポ」は会員組織ですので、子どもの預かりや送迎などをお願いしたい方(依頼会員)、援助をする方(提供会員)ともに会員登録が必要です。
提供会員に登録するためには、泉大津市及び泉大津市に隣接する市・町にお住まいの方で、センターが実施する講習会を受講いただく必要があります。なお、資格や性別は問いません。

定期講習会を年2回開催(1月頃、6月頃)しておりますので、市広報紙やホームページをご確認いただき、お申込みください。講習の受講や会員登録は無料です。また、高石市と広域連携を開始し、たかいしファミリー・サポート・センターの講習会(7月頃、11月頃)も受講できるようになりました。

提供会員になるための講習 ~定期講習会~

1.定期講習会は何をするのですか?

提供会員として活動するために必要なことを学ぶ講習会です。実践を交えながら受講していただきます。

【講習の内容】

  • ファミリー・サポート・センターのしくみについて(2時間)
  • 子どもの栄養と食生活・事故予防と子どもの病気について(3時間)
  • 保育のあり方・あそび方について(2時間)
  • 緊急時の対応と処置(消防本部)(2時間)
  • 子どもの発達と心理・子どもの虐待について(2時間)

日程を分けての受講することも可能です。
またファミサポがどのようなものか知りたい場合は「ファミリー・サポート・センターのしくみについて」のみの受講も可能ですので、お申込みの際その旨をお伝えください。
ご友人と一緒の受講、再受講も歓迎しております。

活動について

1.仕事をしていても、提供会員として援助活動はできますか?

「ファミサポ」援助活動は、「できる人が・できる時に・できる範囲で」をモットーに提供会員に活動いただいています。登録時に、可能な活動範囲(曜日、時間帯、お子さんの年齢、地域、その他)を聴き取ります。仕事をしている方も、無理のない範囲で活動をお願いします。

2.登録したら、必ず活動を行うのでしょうか?

依頼内容、お住まいの地域、活動時間帯などを考慮し、ファミサポが提供会員へ活動を打診します。依頼があっての援助活動なので、状況によっては登録後も活動がない場合もありますので、ご了承ください。
打診内容を聞いた上で、活動可能かどうかをご判断ください。難しい場合は、もちろんお断りいただいて構いません。

3.自宅での預かりは難しいのですが、提供会員として援助活動はできますか?

ファミサポで可能な援助活動は、

  • 提供会員宅での預かり
  • 送迎
  • 依頼会員宅での育児援助
があります。自宅での預かりが難しい場合は、送迎や依頼会員宅での見守りなど可能な援助をお願いします。
提供会員と依頼会員の双方が合意された場所での活動となります。

4.活動途中ですが、活動を継続することが難しくなりました。やめることはできますか?

継続的な活動をしていく上で、提供会員の生活環境が変化し活動が難しい状況になることもあると思います。その場合は無理をせず、その旨を「ファミサポ」へ連絡してください。依頼会員へは別の提供会員をご紹介します。

登録~活動終了までの流れ

1.会員登録後、実際に活動が終了するまでの流れを教えてください。

  1. 子育て援助が必要になった依頼会員は、提供会員を探してほしい旨をファミサポへ連絡します。
  2. ファミサポは、依頼内容に応じることができそうな提供会員に電話等で活動を打診します。
  3. 提供会員は活動可能かどうか判断します。
  4. 活動可能な場合は、提供会員と依頼会員及びその子どもはアドバイザー立会いのもと事前打ち合わせを行い、不安の無いよう活動に向けた打合わせを行います。
  5. 事前打合わせ終了後、その場で双方同意となった場合は双方の連絡先を交換します。(メール、LINE等)
  6. 依頼会員から提供会員へ活動依頼の連絡が入るので、直接やり取りをし、活動日を決定します。
  7. 依頼会員はファミサポへ、活動日を事前に連絡します。(センターが知らない援助活動については、補償保険が適用されません。)
  8. 当日、活動を行います。
  9. 提供会員は記入した「報告書(控)」を活動終了時に依頼会員へ渡し、会員同士で直接報酬の授受を行います。
  10. 提供会員は「報告書(センター控)」を活動があった翌月5日までにファミサポへ提出します。

補償保険について

1.万が一けが等があった時の補償はありますか?またそれは何に対してですか?

援助活動に対して、以下の保険に加入しています。

  • サービス提供会員傷害保険(活動途上または活動中の提供会員に対して)
  • 賠償責任保険(法律上の賠償責任が生じた場合の賠償金に対して)
  • 依頼子ども傷害保険(活動中の依頼会員子どもに対して)
詳細はファミサポまでお問い合わせください。また、活動中にけがや物の破損などがあった場合は、ファミサポまでご連絡ください。

報酬について

1.報酬はどのように受け取るのですか?

活動終了後、依頼会員から提供会員へ直接全額お支払いがあります。センターが間に入ることはありません。

2.活動終了時に依頼会員と会わない場合(習い事への送迎等)は、報酬のやり取りはどうするのですか?

事前打合わせで、支払い方法(週払い・月払いなど)を話し合っていただいています。依頼会員が月ごとにまとめて提供会員に支払うケースが多いです。

3.活動するために車や交通機関での移動が必要な場合、交通費は提供会員が負担するのでしょうか。

提供会員が提供したものに対しては、依頼会員から実費が支払われます。例えば、食事代やおやつ代、交通費(ガソリン代)です。
具体的な金額は、事前打合わせ時に目安の料金表をもとに決定します。

4.報酬は確定申告が必要ですか?

ファミサポの活動で得た報酬は雑所得となります。申告はお一人お一人状況が異なりますので、詳細は税務署へお問い合わせください。

お問い合わせ

いずみおおつファミリー・サポート・センター
(泉大津市社会福祉協議会地域総務課)
電話 0725-22-4152 / FAX 0725-23-1394

開館時間:月曜日~金曜日 8時45分~17時15分
休館日:土・日曜日、祝日、年末年始(12月29日~翌年の1月3日)